知人が、ハローワーク紹介にて履歴書を送付しました。会社から連絡がなく約2ヶ月。遅すぎると思っていたら、履歴書が返送されてきて、書類選考不合格と遅くなって申し訳ないとの手紙。
電話一本もなく、2ヶ月もたってから返送。ただ放置されていたのでは?と怒り心頭で、
会社に文句を言ってやろうと息巻いています。

2ヶ月連絡ないといったケースって法的に問題ではないのでしょうか?
2ヶ月待ち続けていた慰謝料というか、賠償というか請求できるのでしょうか?
ハローワークとか労働基準監督署に申出たらなにか会社に指導とか処罰とかしてもらえるのでしょうか?

まあ結果としてこんな会社に入社しなくてよかったと思えばと諭していますが。
慰謝料とかは、難しいかと思いますよ。
いつまでに回答しなければいけないといったものでもないですし
倫理的な問題ですから。。
法令違反でない限りハローワークや監督署からの指導も期待できません。
再就職手当てについて
再就職手当てについてなんですが、自己都合の場合、7日間の待機期間のあと3ヵ月の制限中に派遣の紹介予定派遣に就職した場合、
3ヵ月間派遣社員でその後、派遣先で契約社員になっても再就職手当てはもらえますか?派遣社員が3ヵ月で終わりなので1年雇用継続ではないので対象外ですか?それともその後、派遣先で契約社員なので雇用継続って事で対象になるのか疑問なので詳しい方、教えてください
一年以上の雇用見込みのない就職では再就職手当の対象にはなりません。
あなたの場合は、就業手当の支給対象と思われます。
期間雇用の場合の再就職手当みたいなものです。

詳しくはハローワークで確認したほうがいいと思います。
申請の期限がありますので注意してください。
こどもを保育所にあずけながら就職先見つけるのは難しいですか?
保育所にあずけながら就職先見つけた方はどうやって仕事さがしましたか?
「子づれ狼」(時代劇)後存知でしょうか!?・・・じゃないんだから、
まずは、保育所に預けますよね・・・さて、就職活動ですが、当然、
まだ世の中は不景気ですし、既婚者なので、何かと厳しいでしょうね・・・

ただ、ハローワーク(公共施設)や、ネット求人情報など利用し、
求職されれば、正社員にこだわらず、非正規雇用ならその内、
見つかるかと思いますよ・・・ちなみに、私は男性の独身なので、
ご質問者様とは境遇が違い過ぎますが、頑張って下さい!!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN